商品概要
(一社)大阪ビルメンテナンス協会・ビルクリーニング部会 企画・制作
資機材の使い方、日常清掃の作業の基本を身に付ける・教育用DVDの決定版!!
作業の抜けなく、効率よく安全に、良好な品質でビル清掃業務を行うためには、場所の特徴や作業のポイントを知り、正しく資機材を使って作業を行うことが必要です。
本DVDは、日常清掃で使用する資機材の名前、使い方、注意点と、玄関、エレベータ、階段、トイレの日常清掃作業の流れとポイント、注意点などをワンステップずつ細かく解説したもので、作業の抜けなく、効率よく安全に、良好な品質で清掃業務を行っていただくための研修用教材です。
クリーンクルーのマスコット「ピカタン」も特別出演し、初任者にも親しみやすく、理解しやすい内容になっています。
日本語版、ベトナム語版の2枚組で、「映像と詳細な説明で新人に理解しやすい教材を」というねらいで作成されましたが、新人教育だけでなく、清掃作業従事者研修や、ミーティング時に作業を再確認・・・など、さまざまな場面でご活用ください。
収録内容
(1) 資機材の種類と使用方法(約28分)
- 掃く(ほうき、ちり取り、ダスタークロス、掃除機)
- 拭く(タオル、モップ)
- 洗う(たわし、デッキブラシ)等
(2) 場所別清掃方法(約30分)
玄関/エレベータ/階段/トイレ
各場所の特徴と作業のポイント、注意点
■ 日常清掃の流れと定期作業(約24分)
玄関/エレベータ/階段/トイレ
各場所の日常清掃の流れと定期作業
※ 上記内容が1枚のDVDに入っています。ベトナム語版は同じ内容で、テロップ・ナレーションがベトナム語になります。